· 

H.A.Bノメルマガみたいなもの『季刊日記 創刊号』(日記屋月日)

当記事はH.A.Bが取次の新刊を案内する際に使用した文面をそのまま掲載しているものです。仕入れご希望の方は注文方法から、通常の購入をご希望の方は注文サイトから(いずれも末尾)ご購入ください。

 

季刊日記 創刊号

判型:A5判

ページ数:約300ページ

定価:1,980円+税

ISBN:978-4-9913584-1-8  C 0095

 

配送日:2025年11月末より初回発送開始予定。

*取次経由発売分:12月中旬店到着。

 

【販売条件】

買切:70%/委託:80%

*取次経由あり。番線でご注文いただけます。

 

(概要)

東京・下北沢にある日記専門店「日記屋 月日」が5年間の実践を経て創刊する、日記専門文芸誌。

総勢25人による1週間の日記や、植本一子×pha対談、「日記×ホラー」特集など話題性のある企画で構成。個人の日記投稿から時評まで、日記を通して音楽・映画・哲学など多様なジャンルを横断し、日記の魅力を多角的に考える。

誰もが一度はつけたことのある日記。読んだ後はきっと日記をつけたくなる、新しい文芸・文化雑誌。

 

(内容)

【レギュラー企画】「25人の1週間」:多様な執筆者による1週間の日記

<寄稿者一覧>

安達茉莉子/伊藤亜和/猪瀬浩平/小沼理/北尾修一/こうの史代/古賀及子/こだま/桜林直子/図Yカニナ/武田砂鉄/ドミニク・チェン/鳥トマト/蓮沼執太/葉山莉子/ピエール瀧/東直子/浮/藤原辰史/堀合俊博/前田隆弘/牧野伊三夫/松浦弥太郎/柚木麻子/尹雄大

 

【特集1】日記のたのしみ

対談「すぐ手元から始める、表現のヒント」:植本一子 × pha

エッセイ:金川晋吾、蟹の親子、ネルノダイスキ、品田遊(ダ・ヴィンチ恐山)

インタビュー:シットとシッポにきく ※シットとシッポ・・・福尾匠、荘子itによるPodcast番組。

レビュー:me and you(野村由芽、竹中万季)

 

【特集2】日記とホラー

対談「なぜホラーと日記がブームになったのか」:大森時生 × 山本浩貴

エッセイ:初見健一、柿内正午

ホラー作品レビュー:NOTHING NEW 林健太郎

 

【その他】

・日記をつけるプラットフォームを作る会議(仮)株式会社インテージ×日記屋 月日

・読者投稿コーナー、プレゼント企画

・次号予告:「日記のくるしみ/日記と植物」

ダウンロード
季刊日記注文書.pdf
PDFファイル 482.0 KB