「山登りでは、一番ゆっくりな人にペースを合わせるものだと教わった。社会も同じだと思う。」

 

奈良県東吉野村。人口一五〇〇人の村の山あいに佇む一軒家、人文系私設図書館「ルチャ・リブロ」。自宅を開放して図書館を運営する夫婦の日記集も五年目。くらしや仕事、さまざまな環境の変化が、新しい視点を育んでいく。転機の年となった、二〇二三年の記録。過去最大のページ数で刊行。著者既刊に『武器としての土着思考』(東洋経済新報社)、『不完全な司書』(晶文社)他多数。

山學ノオト5(二〇二三)

著:青木真兵 青木海青子

装丁:武田晋一

出版:エイチアンドエスカンパニー(H.A.B)

本体:2300円+税

判型:四六版変形(120☓170mm)344頁

デザイン:並製・表紙箔押し

ISBN:9784910882079 Cコード:0095

発売:2024年10月末〜11月上旬

流通:取次流通あり。直取引あり。

*注文情報・取り扱い書店・イベント情報はページ末尾にまとめております。

青木 真兵(あおき・しんぺい)

1983年生まれ、埼玉県浦和市(現さいたま市)に育つ。「人文系私設図書館ルチャ・リブロ」キュレーター。博士(文学)。社会福祉士。2014年より実験的ネットラジオ「オムライスラヂオ」の配信をライフワークとしている。2016年より奈良県東吉野村に移住し自宅を私設図書館として開きつつ、現在はユース世代への支援事業に従事しながら執筆活動などを行なっている。著書に『武器としての土着思考』(東洋経済新報社)、『手づくりのアジール』(晶文社)、妻・青木海青子との共著『彼岸の図書館』(夕書房)、『山學ノオト』シリーズ(エイチアンドエスカンパニー)、光嶋裕介との共著『つくる人になるために』(灯光舎)などがある。

 

青木 海青子(あおき・みあこ)

1985年兵庫県生まれ。七年間、大学図書館司書として勤務後、東吉野へ。「人文系私設図書館ルチャ・リブロ」司書。現在は私設図書館を営む。著書に『不完全な司書』(晶文社)、『本が語ること、語らせること』(夕書房)、夫・青木真兵との共著『彼岸の図書館』、『山學ノオト』シリーズがある。

 

 

人文系私設図書館ルチャ・リブロ https://lucha-libro.net/

 

(目次)

エッセイ そういう人 海青子

日記(山學日誌)一月〜七月

研究ノオト 境界において本は無意識への信頼を倍加する 真兵

エッセイ 「あなたのために、あなたがあなたであることを手放しなさい」と言わないために 海青子

日記(山學日誌)八月〜十二月

研究ノオト 百姓再考 真兵

オムライスラヂオ年表(二〇二三)

(ご注文)

取次経由:全ての総合取次からご発注いただけます。番線にてご注文ください。(返品条件付き委託)

 

直取引:取次口座の有無に関わらず弊店と直取引にてご注文いただけます。詳細はこちらをご確認ください。

 

子どもの文化普及協会:同社からも1冊から仕入れ可能です。

ダウンロード
【取次向け】注文書ダウンロード
山學ノオト5_注文書_FAX_.pdf
PDFファイル 628.2 KB

(取り扱い店舗)

 2023年107日現在

 

【直取引店舗】現在絶賛受付中

*直取引特典:オリジナル栞二種(イラスト:青木海青子

 

H.A.B(出版元) 

 

(ルチャ・リブロのある奈良県) 

 

 

 (北海道・東北)

乃帆書房(秋田県) 

 

(東京)

葉々社(大田区)

日記屋月日(世田谷区) 

title(杉並区)

 

(関東)

本屋生活綴方(横浜市港北区) 

本屋lighthouse(千葉市花見川区)

 

(中部)

本とおくりもの ヒガクレ荘(静岡県葵区) 

HUT BOOKSTORE(岐阜県美濃加茂市)

 

(近畿)

恵文社一乗寺店(京都市左京区)

ViVO,VA (神戸市中央区) 

清風堂書店(大阪市北区)

 

(中国)

 

(四国)

 

(九州・沖縄)


(イベント・移動式本屋さんなど)

 

 

【一般(取次経由)書店】

 

・どの書店でもお取り寄せが可能です。「山學ノオト5(二〇二三)、ISBN:9784910882079」と書店さんにお伝えください。

(イベント情報)

 

募集中