価値あるものであることはもちろん、小部数でも届けるべき人にしっかり届く。
そして何より、印刷、出版、流通、本屋。その全てが健全に成立する。
そういう出版を目指します。
「ツバメ出版流通株式会社」のご協力のもと、全国の書店でご注文いただけます。
直接販売も承っております。「流通/Distribution」よりご連絡ください。
『プルーストを読む生活』
柿内正午
¥2950+tax
ISBN:9784990759636 Cコード:0095
特設サイト▶こちら
“プルーストを読んでどうなるというのですか?プルーストを読んでいると楽しいです。そんだけ!”
うっかりプルーストの『失われた時を求めて』を全巻買ってしまった著者が読了までの日々を綴った、読書と生活と脱線の記録。
『山學ノオト』
青木真兵・海青子
¥1800+tax
ISBN:9784990759636 Cコード:0095
特設サイト▶こちら
“自分としては、ただ生産性のない日々を生活しているだけなのです”
奈良県東吉野村。人口一七〇〇人の村の山あいの、道から離れその先の、川にかかる橋を渡った石碑の隣。ひっそりとたたずむ一軒家、人文系私設図書館「ルチャ・リブロ」。
自宅を開放して図書館を運営する夫婦がその生活を綴った一年間の日記に、書き下ろしエッセイと、山地での生活を考察した草稿「研究ノオト」を追加収録。
『ずこうことばでかんがえる』(品切)
きだにやすのり
¥1250+tax
ISBN 9784990759629
「いろいろなことをいわれて、あたまではわかっているけどなにをしていいかわからないよ、ということがあるとします。そんなときはこのほんにかいてある「ずこうことば」でかんがえてみてください」
ずこうをキーワードに、時に固くなってしまった頭を、簡単な言葉で紐解くヒント集。
『HAB 本と流通』
¥1,200+tax
ISBN 9784990759612 C0095
通算2号。テーマは流通
[CONTENTS]
日販王子流通センター/子どもの文化普及協会/柴野京子(上智大学)/ツバメ出版流通株式会社/八木書店/トランスビュー/出版共同流通センター
『HAB 新潟』
¥1,200+tax
ISBN 9784990759605 C0095
「人」と「本屋」のインタビュー誌、創刊号。テーマは新潟。
[CONTENTS]
佐藤雄一(北書店)×内沼晋太郎×石橋毅史/小林弘樹(「LIFEmag.」発行人)/諸橋武司(本の店英進堂)/新潟市文化政策課/西田卓司(ツルハシブックス)×伊藤かおり(古本いと本)
ISBNなし。直取引のみ、あるいは自店舗での販売のみで流通する小ロットのZINEシリーズです。
『hibi/ ーーどこにいても本屋』(品切)
¥900+税 ISBNなし
[CONTENTS]
ーーどこにいても本屋に行く。
蔵前の本屋H.A.Bookstore店主の日記「hibi/」より、二〇一八年七月〜二〇一九年一〇月までの「本屋に行った日」を中心に再編集。「H.A.Bノ冊子」連載中の「どこにいても本屋」より、「台湾取次編」「富山BOOKSなかだ編」「上田NABO編」を追加した本屋訪問記。
(二〇二〇年一月初版)
「ツバメ出版流通株式会社」を経由し、すべての取次からご注文いただけます。取次口座をお持ちで「委託」取引を希望の方はツバメ出版経由での注文をお願いしています。
取次口座をお持ちで、「買切」。あるいは取次口座がない方へは「H.A.Bookstore」経由(直取引)で流通いたします。「流通/Distribution」よりご注文ください。
『HAB』は全国の本屋で購入できます。店頭にない場合は注文(取り寄せ)も可能。その際は、ISBNコード(「本と流通」の場合は「9784990759612」)を伝えていただくとスムーズです。